続々と公開して
続々改修に入っていく。
情報解禁にあわせ変化していく。
そんな月間。
デザインが情報を追いかけてる。
続々と公開して
続々改修に入っていく。
情報解禁にあわせ変化していく。
そんな月間。
デザインが情報を追いかけてる。
水如清秤平
先週も2つWebサイトがリリースされました。
今回はデザインのみ担当。
この間フランスに行った時に、
そのひとつのポスターが張ってあった模様ですが気づきませんでした。
おもしろい案件に関わらせてもらえて感謝です。
実体のないものを可視化していく
週に一回は考え込みます。
今週も着々と制作が進んでいます。
急遽、ご相談があったりバタバタと。
固いデザインに、可愛らしさをにじませるデザイン。
はたまたアルファベットをカタカタと。
かたわら、次の制作の設計と検証のかたわらプロトタイプの作成。
進みがよいものもあれば、三歩進んでなんとらやもあります。
とにもかくにも、ローンチが楽しみです。
とてもとても。
今週も無事にサイトがリリースされ世に放たれました。
こちらには記載できませんが、エンタメ業界の面白いサイト。
これからどしどし更新されていきます。
実に楽しみです。
またそのほかでは、生活に欠かせない家という
とても高額な商品を扱う業界のサイトもリリースされました。
ご購入を検討している方のお役に立てればと思う次第です。
また、クライアントからも嬉しいコメントを頂けて
とても励みになります。
今回の案件は
勝手ながら、初めてお会いして以来、
ずっと背中を追い続けている方とのお仕事です。
クリエイティブをご一緒させて頂いているアートディレクターさんです。
この方の影響力は大きく
毎回のやり取りの一つ一つ、言葉一つ一つに常に刺激を頂いてます。
確実なクオリティを出し続けるため
もっと技を磨かなければならないと思わされる毎日です。
ずっとそばでみていたい。
そんな求心力を自分も出せるようになりたいものですね。
よくググるメモ CSS Media Queries(メディアクエリ)を使用した指定方法
http://webdesignrecipes.com/web-design-for-mobile-with-css3-media-queries/
http://d.hatena.ne.jp/itog/20110601/1306897551
http://case-mobile-design.com/devices/resolution-list/
http://tokidoki-web.com/?p=467 http://www.webcyou.com/?p=1496
解像度メモ Retina対応のための「ピクセル」の話
http://parashuto.com/rriver/development/pixel-related-info-for-coping-with-retina-displays