Fireworks ページ変更が重い
ワークスペースをアイコンモードにして再度作りなおしたら軽くなった
データは削除。
様子を見てみる
Fireworks ページ変更が重い
ワークスペースをアイコンモードにして再度作りなおしたら軽くなった
データは削除。
様子を見てみる
2回忘れたので備忘録。
Fireworks CS6 ワークスペースの場所のメモ
Application Data\Adobe\ Fireworks CS6\Commands\Workspace Layouts in Windows or
~/Library/Application Support/Adobe/Fireworks CS6/Commands/Workspace Layouts/
wordpressで管理画面のページ編集画面で
裏側で独自のテンプレート(aaaaa.php)を作成しても
テンプレートページ選択のプルダウンがでてこない。
そんなとき、テーマ直下のstyle.cssを確認してみてください。
それがちゃんと読み込まれていないと、そこのプルダウンも表示されなくなります。
そんなこともありました。
さらにそれでも治らない場合
テーマをダウンロードして増やして、一度そちらに変更。
再度もとのテンプレートに戻したりすると
なぜか表示が治ったりします。
macbookpro(core-i7)
を使用しているんですが
なんかこう、もっさりとした挙動。
とくにphotoshopで文字選んだり、色選んだり、
クリックごとにレインボークルクル。
そんなことで、文字周りがなんかおかしいなと。
そういうことでATOKを切ってみたりしたら
早いのなんの。
絶対効率あがりました。
photoshopやらVMからのWINDOWSやらを立ち上げて
作業してるですが、あるときからやっぱりすこしづつ
動きが重くなってきます。WINDOWS立ち上げた日には4GBのメモリだと
かなり手一杯。
そんなときはキャッシュをクリアしてくれる無料アプリケーションで
消し去ってあげてます。
★オススメアプリケーション
→LIBERA MEMORY
■ダウンロード
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/utilities/liberamemory.html
■参考
http://tama-san.com/readme/LiberaMemory/ReadMe.html
ですが、やっぱり再起動が最強です。
下記に、
アプリケーションでクリアしてあげた場合と
再起動でクリアしてあげた場合を掲載しました。
ご参考までに。
★LIBERA MEMORYでクリア
★再起動でクリアでの初期状態
再起動の方がやはりキレイキレイになります。
作業効率もかなりUP。
ブラウザ上でログインして行う作業はやっかいですが
うまくつきあってあげるとサクサク快適。
デザインは、情報をとことん整理する仕事です。
ということは、環境(自分で言えばMac)も整理してあげると
効率が上がるもんです。
机が広ければ仕事しやすいもんね。
ハードディスクが広ければMacも仕事しやすいでしょう。
ということで、あまりアプリを入れたくないんですが
フォルダのファイルサイズを表示できるアプリをさがしたら
二つ気になるアプリケーションがあったので
両方試してみることに。
PC環境
==============
Macbook
Mac OS X 10.6.2
2.2Ghz Intel Core 2 Duo
4GB 667MHz
320GB/500GB
==============
1.GrandPerspective 1.0J(Mac用)
・見た目と動きが直感的な感じ。マックっぽい。
・選んでフォルダ読み出し、削除。
・日本語がちょっとうれしい。
・ブロック消しみたいで面白いw
・起動時間や検索時間:★★★★★
2.JDiskReport(Mac/Win)
・これはこれで使いやすい。
・データ量を上位50位で表示できて見やすい。
・こちらの方が少し細かいかな
・表的。
・まじめな感じw
・起動時間や検索時間:★★★★
結果:
どっちも使いやすいと思うので
インターフェイスで選ぶ程度でいいかも。
いらないデータが分かりやすいし
綺麗になるのはここちいいっす。
サクッとレビューでした。
=======================================
参考)画像をお借りしました。下記にも詳しく書いてありますのでご参考に。
Mac OS X のディスク容量を視覚的に表示するユーティリティ
http://www.bridge1.com/grand-perspective.html
HD内のファイルやフォルダサイズを一覧
http://mac-os-x-tips.seesaa.net/article/137527384.html
=======================================
僕は地元である山梨県北杜市でWEB制作を行っています。
都会にも制作会社が沢山ありますが
今回は、山梨の制作会社について。
確か始めて知ったのは2004年ころだとおもいます。
ホームページに載っている言葉は随所にとても共感できるところがあります。
ジオデシック・クリエイトは現在、
こじんまりなSOHOオフィスでホームページ制作を行っていますが
「東京」と「山梨」での制作作業を行っており、
将来的にも、出来る限りこのスタンスを保ちたいと思っています。
自然の中でクリエィティブを行い、
都会の中に供給する。
自分には生まれながらにチャンスがあるので
土地を生かした制作環境を整えたい。
株式会社 0(株式会社0[Zero])さん
http://www.04u.jp/
いつかお会いしたいなぁ。